「絵が描けない自分でも、LINEスタンプを作って販売できる?」
そんな疑問を持つ人が急増しています。今はAIツールを使えば、誰でも簡単にスタンプを制作し販売できる時代です。
しかも、スタンプ販売に加えてブログを活用すれば“複数の収益源”を作ることも可能。
この記事では、筆者が実際にAIで作った「超絶ゆるかわくまスタンプ」の制作体験をもとに、
AI×LINEスタンプ×ブログで収益を生み出す方法を初心者向けに解説します。
さらに、初心者がつまずきやすい「LINE Creators Market(ラインクリエイターズマーケット)」の使い方も、図解感覚で丁寧に紹介します。
Contents
AI×LINEスタンプ副業とは?
AI×LINEスタンプ副業とは、AIで作ったオリジナルキャラクターをLINEスタンプとして販売し、
その売上の一部を収益にするデジタル副業です。
LINEが運営する「LINE Creators Market」に登録すれば、
誰でも無料で販売を始められます。
スマホ1台で完結!
特別なソフトも必要なく、スマホとAIツールがあればOK。
デザインの知識がなくてもAIがキャラを生成してくれるので、初心者にも最適です。
収益の仕組み
販売価格の約35%が制作者の報酬になります。
120円のスタンプが100セット売れれば約4,200円。
シリーズ化していけば、月に数千〜数万円の安定収益も夢ではありません。
実例:AIで作った「超絶ゆるかわくまスタンプ」
こちらが筆者がAIで制作した「超絶ゆるかわくまスタンプ」🐻
ChatGPTでセリフを考え、Leonardo AIでキャラを生成、Canvaで文字入れをして完成。
制作から販売までわずか半日で完了しました。
販売ページはこちら👇
👉 超絶ゆるかわくまスタンプ(LINE STORE)
初心者向け:LINE Creators Marketの使い方を徹底解説
「登録が難しそう…」と感じる人も多いですが、手順通りに進めればとても簡単です。
ここでは、初めてでも10分で登録できる手順を紹介します。
① LINEアカウントでログイン
まず、LINE Creators Marketにアクセスし、
普段使っているLINEアカウントでログインします。
ログインすると「クリエイター登録」画面が表示されます。
② クリエイター情報の入力
- 名前(ニックネームでOK)
 - メールアドレス
 - 国・地域(日本)
 - 言語(日本語)
 
ここで登録した名前が、スタンプ販売ページの「クリエイター名」として表示されます。
③ 支払い情報を登録
販売報酬を受け取るための情報を設定します。
- 報酬受取方法:LINE Pay または銀行振込
 - 最低支払額:1,000円〜
 - 支払時期:四半期ごと(3月・6月・9月・12月)
 
④ 新しいスタンプを作成
ログイン後、「新しいスタンプを作る」をクリック。
次の項目を入力します👇
- タイトル(例:「超絶ゆるかわくまの日常」)
 - 説明文(どんなスタンプか一言で説明)
 - スタンプ枚数(8・16・24・32・40枚から選択)
 
⑤ 画像をアップロード
Canvaなどで作成した画像をアップロードします。
必ずPNG形式+背景透過で保存してください。
アップロード後、プレビューで位置や見た目を確認します。
⑥ 審査リクエストを送信
すべてのスタンプ画像を登録したら、「審査リクエストを送信」をクリック。
数日〜1週間ほどで結果が届きます。承認されれば販売スタート!
⑦ スタンプを宣伝しよう
販売開始後はSNSやブログで紹介して拡散。
LINEのプロフィール欄やトークルーム背景にURLを貼るのも効果的です。
💡ワンポイント:
審査では「著作権違反」「商標の使用」「暴力的・過激な表現」に注意。
自作キャラやAI生成キャラを使う場合は、他人の作品に似すぎていないかも確認しましょう。
販売の壁を越える!委託販売サイトで効率化
「作るのは楽しいけど、販売や申請が難しい…」という人におすすめなのが
LINEスタンプの委託販売サイトです。
登録や審査、販売ページの整備まで代行してもらえるので、初心者も安心です。
※この記事には広告が含まれます
販売の手間を減らしたい方におすすめ
AI×LINEスタンプ×ブログで収益を拡大する方法
① 制作記事をブログにして検索流入を獲得
制作手順やAIツール紹介をブログで発信すれば、同じ悩みを持つ人に届きます。
「スタンプ作り方」「LINEスタンプ 審査」「AI 生成方法」などのSEOキーワードを盛り込むと効果的。
② AIツールをアフィリエイト化
- 🎨 Canva Pro: スタンプ加工・文字入れに最適
 - 🤖 Leonardo AI: AIキャラ生成におすすめ
 - 💬 ChatGPT: セリフ・構図のアイデア出し
 
③ 収益ループを構築
【AIでスタンプ制作】 ↓ 【LINEスタンプ販売】 ↓ 【ブログで解説+ツール紹介】 ↓ 【アフィリエイト報酬発生】
まとめ:AI×LINEスタンプ×ブログで「楽しく稼ぐ」時代へ
AIの登場で、絵が描けない人でもスタンプ販売ができるようになりました。
LINE Creators Marketで販売し、ブログで発信、さらに委託販売サービスを使えば、
効率よく継続収益を生み出す副業が完成します。
AIとブログの力で、あなたのキャラクターが世界中のLINEトークに登場する未来へ。
今すぐ最初の一歩を踏み出してみましょう。

  
  
  
  


コメント